最近の投稿
- 2025/01/20
- 2025/01/20
- 2025/01/07
- 2025/01/06
- 2024/12/23
- 2024/12/22
- 2024/12/14
- 記事一覧
ガット張りはプレーの質に大きく影響します。上級者と初心者では、選ぶガットや張り方、テンション設定に違いがあり、それぞれのプレー環境や目標に応じたニーズがあります。今回は、当店をご利用される実際のお客様の例を用いてそれぞれ …
いつも当店をご利用いただきありがとうございます。今日は、ガット交換がどのようにあなたのスキル向上に繋がるかについて書いてみたいと思います。ガット交換で変わる「感覚」バドミントンのガットは、シャトルの飛び方や打球感に大きな …
いつもニコストをご利用いただきありがとうございます。今日は梅雨の時期と梅雨明けの気候変化に対応するために、ガットやラケットのメンテナンスをご紹介します!ガットのメンテナンス方法湿度管理・乾燥剤を使用する: ラケットケース …
バドミントンラケットのシェアホール(大きい穴)のグロメットをラッパ状に広げる主な目的は、ガットがラケットのフレームに引っかからないようにすることです。ラケットのシェアホールには、ガットが通るための穴がありますが、その周囲 …
細いガット、太いガットは個々の選手やプレースタイル、好みによっていろんな考え方がありますが、ここでは定義としては0.65mm以下は細いガット、0.69mmや0.70mmのガットを太いガットとします。(アルティマックスやG …
当店ではバドミントンラケットのガット張りの際、グロメット交換を実施しています。【グロメット交換が必要なワケ】1.保護: グロメットはラケットのフレームを保護する役割があります。バドミントンのプレー中にラケットが地面や壁に …
いつもご利用いただきありがとうございます。 お客様からたびたび聞かれる内容です。 ガットがすぐに切れるのですが...ガットを張る人目線でお答えさせていただこうと思います。ガットがすぐに切れるのは張るの …
こんにちは。姫路市御立のバドミントンガット張り専門店ニコストです!今回は誰でも出来るグロメットの交換方法について書いていきます。 グロメットを外すには専用の器具もあったりしますが、ニッパーで取り外して交換するこ …
こんにちは。姫路市御立のバドミントンガット張り専門店ニコストです! グロメットの劣化、陥没によるラケットへの干渉。 写真のように、グロメットがラケットに干渉して、ラケットフレームに陥没が見られます。テンションは …