こんにちは!ニコストリングサービスです。
今回は、ニコストが発信している【張り日誌】についてご紹介します。
🔍 張り日誌ってなに?
ニコストでは、ガット張りを終えたラケットのセッティング情報を
SNSやブログで「張り日誌」として公開しています📸
でも、ただ「このガットを張りました」だけじゃありません。
✅ ガットの種類
✅ テンション(ポンド数)
✅ 使用ラケット
✅ 組み合わせによるおすすめスタイル
✅ プレースタイルに合うかどうか
などなど、「なぜその組み合わせにしたのか?」という“理由や想い”まで含めて発信しています。
💬 なぜ張り日誌をやっているの?
理由はシンプル。
ガットやセッティングを「なんとなく選ぶ」のではなく、意味を持って選んでほしいから。
お客さまの希望や課題に合わせて提案・調整したセッティングには、
その人のプレーにぴったり合う「意図」が込められています。
たとえば、
「この子はスマッシュが得意だから、反発力強めで」
「前衛での操作性を重視したいから軽めのテンションで」
「中学生でパワーがまだないから、柔らかめで安心感を」
そんな風に、1本ずつ理由があるんです。
🌱 見るだけでも“気づき”がある!
「張り日誌」を読むと…
「こんな組み合わせあるんや!」
「このガット、そんな特徴あったんや!」
「今使ってるの、ちょっと変えてみよかな?」
といった**“気づき”や“学び”**があるはず。
ガットの特性を知って張るのと、
何も知らずに張るのとでは、プレーに“差”が出ることもあります。
自分のラケットに、もっと愛着が湧いてきますよ😊
🔗 張り日誌はこんな場所で見られます!
ニコストの「張り日誌」は、SNSやブログで随時更新中📱
気になる方はぜひチェック&フォローしてみてください✨
▶️ Instagram(写真&説明付き)
🐦 X(旧Twitter)(簡易版+リアルタイム感)
📺 YouTubeショート(動画でセッティング紹介)
📱 TIktok(動画でセッティング紹介)
🎯 最後に
「ガット1本にも“想い”がある」
そんなことが伝わると嬉しいです。
すべてのラケットを紹介できるわけではありませんが、
毎回、1本ずつ丁寧に、気持ちを込めて張っています。
ぜひ、あなたのラケット選び・ガット選びの参考にしてみてください!