新しい学年が始まり、部活も本格的に動き出すこの時期。ガットの張り替えやラケットの見直しを考えている選手も多いのではないでしょうか?
春は気温の変化によりガットの状態も変わりやすく、冬の間に張ったままのガットをそのまま使い続けると、プレーに影響が出ることもあります。また、高校に進学する選手にとっては、ダブルス用のラケットを検討するタイミングでもあるかもしれません。
今回は、春に最適なガットの張り替えタイミングと、高校生におすすめのラケット選びについて詳しく解説します!
① 春は「ガットの張り替え」に最適なタイミング!
冬から春にかけて気温が上がると、ガットのテンションが緩みやすくなります。そのため、この時期にテンションを上げる選手も多く、張り替えを考えるならまさに今がベスト!
また、冬の間にガットが切れていない場合でも、ガットの劣化を考えて張り替えを推奨します。
🔹 劣化したガットを使い続けると、こんなデメリットが…
✅ 打感がぼやける → シャトルのコントロールが難しくなる
✅ 飛びが悪くなる → クリアやスマッシュが思ったように飛ばない
✅ テンションのバラつきが出る → 打つたびに感触が違う
プレーの安定性を保つためにも、定期的な張り替えが大切です!
② 新年度スタートで「プレースタイルを見直す選手もいる」
新しい学年になると、プレースタイルの変化を感じる選手も増えてきます。
✅ スマッシュの威力が上がってきたので、もう少し硬めのガットに挑戦したい
✅ コントロール重視のプレーが増えたので、細ゲージのガットにしてみる
✅ ダブルスの機会が増えたので、速いドライブを打ちやすいセッティングにしたい
こうしたプレースタイルの変化に合わせて、ガットの種類やテンションを見直すのもおすすめです!
③ 高校1年生は「ダブルス用ラケットを検討するのもアリ!」
中学では1本のラケットでプレーしていた選手も、高校に入るとダブルスの機会が増えるため、専用ラケットを持つのも選択肢のひとつです。
🔹 高校生におすすめのラケット4本!
✅ アサイラントプロ(攻撃型・ヘッドヘビー)
✅ プロコマンダー(バランス型・オールラウンド向け)
✅ ZシリーズⅡ(扱いやすさ◎・コントロール重視)
✅ ナノフュージョンスピード722(軽量&操作性特化)
「スマッシュ重視」か「コントロール重視」か、自分のプレースタイルに合わせた1本を選ぶのがポイント!
④ 「2025年度高校部活応援キャンペーン」実施中!
高校生向けにお得なキャンペーンを実施中!
🏸 部活生向けのガット張り替え割引&特典あり!
🏸 ラケット購入サポートも実施!
詳しい内容は、以下のPDFをご確認ください!
▶ 2025年度高校部活応援キャンペーンPDF
まとめ
春は、気温の変化やプレースタイルの変化を考慮して、ガット&ラケットを見直す絶好のチャンス!
✅ 冬のガットは劣化している可能性が高いので、張り替え推奨!
✅ プレースタイルに合わせてガットやテンションを調整!
✅ 高校進学時はダブルス用のラケットも検討するのがおすすめ!
✅ 「2025年度高校部活応援キャンペーン」でお得に張り替え&ラケット購入!
新学期、新しい環境で最高のパフォーマンスを発揮できるよう、ぜひこの機会にガット&ラケットを見直してみてください!